水景の雑記帳 by 水景 翔真

雑談多めの「深く考えない脊髄反射的な」ブログ。ほどよい息抜きに。

スタエフやってみて思ったこと 〜メリット編〜

 

 私が思いつきで始めてしまった音声配信アプリstand.fm。

 

 始めておよそ2週間が経って、

 なんとな〜く感じていることを今日はお話しようと思います。

 

 

 ブログでも音声配信でもYouTubeでも、

 ネットコンテンツなので、メリットもあればデメリットもありますが、

 今日は、メリット編のお話です。

 

 

 1 距離感が近い

   私が一番「ブログと全然違う」と感じるのは、距離感。

   ライブとかコラボとかやってみると、本当に距離感がめっちゃ近く感じます。

   リアルタイムに同じ事について話をして、笑って、はぁ?とか言って。

   これは、ブログにはない魅力の1つかなぁと思ってます。

 

 2 レスポンスが早い

   レスが早いのも配信サービスならでは。

   ほぼノータイムでレスが返ってくるので、自分が話していることを

   話をしながら考えをまとめ直したり、吸収したり、インプットが早いです。

 

 3 配信者の内面をより深く理解できる

   文字だけではなく、「声」でも繋がるのが音声配信。

   配信者さんの声色やテンションの上がり下がりがすぐにわかるので、

   より話に感情移入しやすいというか、頭に話が入ってきやすい。

 

 4 文章がまとまらなくても、なんとかなる

   ブログは、文字で伝えるのが命なので、

   今日は、「全然考えがまとまらな〜い」なんて日は、私は書けませんw

   一方、音声配信だと、考えがまとまっていなくても、

   ノリ・勢いで押し切っていけたり、話をしているうちに、

   「あぁ、今日はこういうことを言いたかったんだ」と気がつき、

   話にハリが出てきたり。

 

 

 

 以上が私が感じる音声配信のメリットですが、

 他にも、

 

 ・話下手を克服したい

 ・ブログの外のコミュニティも作りたい

 ・ブログでは書けないようなことでも音声なら伝えられる

 ・ブログの1つのあり方、別の可能性を模索したい

 

 などなど、私が音声配信に手を出し、

 今はそちらに注力している理由はいろいろとあるのですが、

 けっこう大きかったと思うのは、「知らない世界がもっとあるはず」ということ。

 

 ブログでも、「え!?」という新たな発見があるのはもちろんですが、

 音声配信なら音声配信で、「人の数だけ生活や考えがある」ことを実感しました。

 そういった新たな発見を吸収して、このブログにも還元したいと思ったのが、

 私の中では音声配信を始めたのは、有意義だったなと思うのです。

 

 それに、話下手だし、文章も下手っぴなので、

 もっと進化・ブラッシュアップするきっかけにもなっている(はず)。